日文网民讨论日本的家里蹲家庭的老龄化问题
2022-03-01 dnawzp 14220
正文翻译
2019年、家族が高齢化し80代の親が子を支える「ひきこもり家族の高齢化問題」、いわゆる「8050問題」がクローズアップされました。「ひきこもり」は家からまったく出ない人のことだけではありません。内閣府などによりますと、ひきこもりの定義には、たとえ家から出ても、家族以外との交流がほとんどない状態やコンビニや趣味以外に外出しない状態が半年以上続くことも含まれます。中高年(40~64歳)のひきこもり当事者数は約61万人。若年層(15~39歳)の約54万人を上回ります。

2019年,随着家庭老龄化,由80多岁的父母供养子女的“家里蹲家庭的老龄化问题”,也就是“8050问题”成为焦点。“家里蹲”不仅仅是指完全不出门的人。根据内阁府的说法,家里蹲的定义包括,即使出了家门,也几乎不与家人以外的人交流,或者在便利店或兴趣爱好之外不外出的状态持续半年以上。中老年人(40 ~ 64岁)中闭门不出的当事人约有61万人。超过了年轻人(15 ~ 39岁)的约54万人。



与91岁的父亲一起生活​的52岁的女儿

原创翻译:龙腾网 https://www.ltaaa.cn 转载请注明出处


评论翻译
碓井真史

原创翻译:龙腾网 https://www.ltaaa.cn 转载请注明出处


認証済み 新潟青陵大学 大学院 臨床心理学研究科 教授(社会心理学)

已认证 新宿青陵大学 研究生院 临床心理学研究专业 教授(社会心理学)

中高年引きこもりがこれだけ増えるということは、それはもう家庭だけの問題ではなく、社会的問題です。親を責めるだけで解決するものではありません。
しかし同時に、子供の第一責任者は親でしょう。8050、ましてや9060となってしまうと、親も動けなくなります。親が亡くなって自立する子供もいますが、親に依存できなくなると、今度は兄弟に依存する人もいます。ひきこもり問題が、しがみつき問題に変わるとも言えます。
そうならないためには、親が動けるうちに動きましょう。意欲、体力、経済力が残っているうちに、第三者とつながりましょう。もちろん簡単ではありません。外部機関のことを知ってから、10年迷ったといった話も聞きます。
ひきこもり自体、簡単には解決しません。しかし、たとえひきこもりが続いていたとしても、外部とつながっているだけでも、ずいぶん違います。子供がひきこもっても、親は社会とつながりましょう。

中老年闭门不出的人如此之多,已经不仅仅是家庭问题,而是社会问题。光靠责备父母是解决不了问题的。
但是同时,孩子的第一责任人是父母吧。如果到了8050,更不用说9060,父母也就动不了了。有些孩子在父母去世后能自立,但当他们不能依赖父母时,这次又会依赖兄弟姐妹。也可以说“家里蹲”问题变成了“死缠烂打”问题。
为了避免这种情况,趁父母还能动的时候就行动吧。趁着还有欲望、体力、经济能力,和第三者建立联系吧。当然这是不容易的。听说有人在了解外部机构后,犹豫了10年。
家里蹲本身并不是一件容易解决的事情。但是,即使长期闭门不出,光是与外界保持联系,也会有很大的不同。即使孩子闭门不出,父母也要与社会保持联系。
荒川和久

認証済み 独身研究家/コラムニスト/マーケティングディレクター

已认证 单身研究员/专栏作家/市场总监

引きこもり問題に対して、親の育て方の問題や子の意識の問題に帰する人もいますが、その要因が本人の身体的や精神的な病気に起因するものも少なくないわけで、そうした個々の事情を無視した自己責任論法は控えるべきです。そういう言葉が「家族の事は家族がなんとかしなきゃいけない」という観念を植え付け、最終的に「家族が家族の手によってその命を奪われる」という悲劇を招くのです。
日本の殺人事件の半分以上は親族殺人です。親族殺人のうちの半分以上は「親殺し」と「子殺し」で占められます。「安心して家族を頼る」ことと「家族がしか頼れる相手がいない」というのは大きな違いです。家族の手から千放すことで家族を救うこともできます。親には喋れなくても、他人なら喋れることもあります。自分では知らなくても社会には様々な制度が用意されてもいます。親であろうとできない事はできないと社会を頼ってもいい。社会はそれほど冷たくないものです。

对于“家里蹲”问题,虽然也有人将其归咎于父母的抚养方法问题和孩子的意识问题,但其主要原因也有不少是由本人的身体和精神上的疾病引起的,因此应该控制这种无视个人情况的自我责任论法。这样的话会灌输“家族的事情必须由家族来想办法”的观念,最终导致“家人被家人亲手夺走了生命”的悲剧。
日本一半以上的谋杀案都是亲属谋杀。亲属杀人的一半以上是“杀父母”和“杀孩子”。“安心依靠家人”和“只有家人可以依靠的对象”是很大的区别。也可以通过放开家人的手来拯救家人。有时即使不能跟父母说,也能跟别人说。即使自己不知道,社会上也准备了各种各样的制度。即使身为父母,做不到的事也可以依靠社会。社会并没有那么冷漠。
矢萩邦彦

認証済み 実践教育ジャーナリスト/知窓学舎・スタディオアフタモード代表

已认证 实践教育记者/知窗学校·学校教育代表

私自身就職氷河期第1世代ですが、当時うまく行かずに未だに引きこもったままの友人がいます。また私の弟も引きこもったまま、家から出ることもなく病に倒れました。原因は一つではありません。当然、個人の問題もありますが、それだけでなく、家庭の問題、学校の問題、社会の問題もあります。そのなかのどれかでもちゃんと機能するようなシステムが必要です。いざ当事者となってみると本当に動きづらく、家族や関係者の積極性は削がれていきます。そういうケアも含めて、行政や学校が強制的に関わり続けるような仕組みがなければ、解決しないのではないでしょうか。

我自己是就业冰河期的第一代,当时有个朋友因为工作不顺利,一直闭门不出。我弟弟也一直闭门不出,足不出户然后就病倒了。原因不止一个,当然其中也有个人问题,不仅如此,还有家庭问题、学校问题、社会问题。需要一个系统,让其中的任何一个都能正常发挥作用。一旦成为当事人,真的很难行动,家人和相关人员的积极性也会被削减。包括这种照顾在内,如果没有行政和学校持续强制参与的机制,恐怕是解决不了的。
岡部卓

原创翻译:龙腾网 https://www.ltaaa.cn 转载请注明出处


認証済み 明治大学公共政策大学院専任教授/社会福祉研究者

已认证 明治大学公共政策研究院専任教授/社会福祉研究者

高齢の親(老親)と中高年の子どもの同居世帯の問題が、高齢化の進行により「7040問題」が「8050問題」そして「9060問題」として社会問題としてクローズアップされてくる。これは、老親にとっては加齢に伴う心身機能の低下が健康・福祉・医療サービスの必要が、またひきこもりなどに陥っている中高年にとっては保健・医療サービスや社会参加、雇用に向けた福祉的取り組みが必要となってくる。これら複合的な課題を抱える同居世帯の支援は、一つの相談機関では解決されず複数の相談機関が連携・協働して関わることになる。また相談機関に訪れないこともあるため同居世帯に直接出向く(アウトリーチ)ことも行っている。地域の相談機関として包括的な相談支援を行う自立相談支援機関(生活困窮者自立支援法)、地域包括支援センター(介護保険法)等が、また引きこもりに特化した専門機関として引きこもり地域支援センターがある。

高龄父母(老父母)和中老年子女同居家庭的问题,随着高龄化的加剧,“7040问题”、 “8050问题”和“9060问题”作为社会问题受到了关注。这对于年老的父母来说,随着年龄的增长,身心功能的下降需要健康、福利、医疗服务,而对于陷入“家里蹲”等困境的中老年来说,则需要保健、医疗服务、社会参与、面向就业的福利性措施。对存在这些复合课题的同居家庭的支援,不是单由一个咨询机构就可以解决的,而是由多个咨询机构合作、协作参与的。另外,由于有时同居家庭不会去咨询机构,因此咨询机构也会直接去(外联)同居家庭。作为地区的咨询机关,有进行综合性咨询支援的自立咨询支援机关(生活困难者自立支援法)、地区综合支援中心(护理保险法)等,还有作为专门针对家里蹲的专门机关的家里蹲地区支援中心。

ken*****
まさに我が家の将来のようです。
うちの息子は発達障害があり、中学から不登校になり高校は通信制にどうにか通いました。
通信制の学校は基本あまり学校に行くことがないので、指定日だけ参加していただけのような感じに思います。
我々の頃には通信制のような制度がなかったので、今の子はとてもラクに高校卒業の資格が取れるのが、我が子が通うには有難かったですが、内心は貴重な学生生活を無駄にしてるようで、もったいないと思いました。
それでも普通の学校では上手くいかない子供達にとっては、居場所を作ってあげれるのかも知れません。
高校卒業後は専門学校に入りましたが1週間で行けなくなりました。やはり家にこもっていたので馴染めないようです。対人恐怖症やうつ病もあり、いつも家にこもっています。
この先、どうしたら良いのか悩んでいます。
こういう問題はなかなか人には言えず、本当に家族だけで抱えてしまう事が多いです。

简直就是我家的未来。
我儿子有发育障碍,从初中开始就不去上学,高中勉强上了通信制。
因为通讯制的学校基本上不怎么去学校,所以感觉上只是在指定日参加而已。
我们那时候还没有通信制那样的制度,现在的孩子很轻松就能取得高中毕业的资格,这对我们的孩子来说是件很难得的事,但我内心却觉得浪费了宝贵的学生生活,觉得很可惜。
即便如此,对于那些在普通学校无法顺利学习的孩子们来说,也许可以为他们创造一个容身之处。
高中毕业后他进了一个专科学校,但只上了一周就上不下去了。因为之前一直窝在家里,所以好像不太习惯与人交流。有对人恐惧症和抑郁症,总是窝在家里。我在烦恼今后该怎么办。
这种问题很难对人说,真的很多时候都是由家人来承担。

k2h*****
社会的引きこもりを10年経験しました。
将来への不安から意を決して役場の福祉課へ相談に行き、就労移行支援事業所で就労の為の訓練を2年受け、その後に就職しました。
引きこもり→就労訓練→就職という事情を承知した上での採用でした。就職先では日常的にパワハラ行為に悩まされました。周囲は見て見ぬふり。耐えられずに結局は退職しました。
労働局や弁護士に相談しましたが、「音声や映像の証拠がない」ということで何も動けないままに再び無職の状態になりました。
行政や司法からも配慮や支援は得られないものと諦め、今は卑屈になりかけています。でも良い勉強になりました。
一からやり直しですが、諦めずにまた一歩ずつ進みたいです。

我经历了10年的社会性闭门不出。
出于对未来的不安,我决定去事务所的福利课咨询,在转移就业支援事业所接受了2年的就业训练,之后就职了。
是在了解了闭门不出→就业训练→就业的情况下录用的。在就职公司,我经常被职权骚扰的行为所困扰,周围的人都视而不见,因为无法忍受最终辞职了。
虽然咨询了劳动局和律师,但是他们因为“没有声音和影像的证据”所以也没有什么行动,我再次陷入了无业的状态。
因为无法从行政和司法部门得到关怀和支持,所以我放弃了,现在变得自卑。但是成为了很好的经验。
虽然要从头再来,但我不想放弃,我要一步一步地前进。

原创翻译:龙腾网 https://www.ltaaa.cn 转载请注明出处


皆さん良い一日を
引きこもりの問題でやるせなさを感じるのは、ひきこもり当人が脱引きこもりを決意しても、社会の受け入れ余地が少ないという点でしょうか。経済的な自立を考えると、就職して給与を得る事が必要になります。
労働内容が高度化し、求職者にスキルや経験が求められるようになって、引きこもり当事者は他の求職者との熾烈な競争に立たされます。
就労支援施設の拡充や、引きこもり当事者を採用した事業者に助成金が支払われる仕組みの拡充が必要だと思います。
引きこもりを脱したい人が勇気を出しても、受け入れる場所が無ければ挫折し、傷つきまた引きこもりに戻ってしまいます。一度挫折をしても社会に復帰できる仕組みが整っていれば良いと思いました。
8050問題や9060問題まで発展した場合は、公的資金で支える必要があると思います。生活保護の拡充や医療・福祉機関との連携を含め、強力な公的予算を基盤とする対応が必要だと感じました。

之所以对家里蹲的问题感到郁闷,是因为即使家里蹲本人下定决心要摆脱家里蹲,社会也没有接纳他的余地。考虑到经济上的自立,就有必要找工作挣工资。
随着劳动内容的高度化,对求职者的技能和经验的要求越来越高,闭门不出的当事人不得不与其他求职者展开激烈的竞争。
我认为有必要扩充就业支援设施,以及向聘用自闭者的事业者支付补助金的机制。
想要摆脱“闭门不出”的人即使鼓起勇气,如果没有容纳自己的地方,也会受挫、受伤,再次回到“闭门不出”的状态。
如果能建立起即使遭受一次挫折也能回归社会的机制就好了。
如果发展到8050问题和9060问题的话,我认为有必要用公共资金来支持。包括生活保障的扩充和医疗、福利机构的合作在内,我觉得有必要以强有力的公共预算为基础来应对。

gqu*****
引きこもりになる理由にはその人の数だけ原因があるので脱引きこもりになるにはかなり難しい問題だと思う。
一律こうすれば…という解決策もなければ一度引きこもりになってしまうと、復帰できてもまたすぐに戻ってしまう可能性も高い。
そもそもコミュニケーションをうまく取れない人が大多数なので社会復帰しても人間関係がうまくいかないと思う。
このような状況の方専用の復帰するための訓練施設みたいなものがあって、そこで仕事しながら経験を積むといいのかもしれないが民間でやるには限界もあるのが現実。
働ける体があるにも関わらず経済活動に加担しないのは日本社会にとっても損失でしかないので、なんとか社会の一員になれるようになるといいですね。

我认为成为“家里蹲”有很多个人的原因,要想摆脱“家里蹲”是一个相当困难的问题。
如果没有“一律这样做(就能解决)”这种程度的解决办法的话,一旦成为家里蹲,即使能够回归也很有可能很快又回到家里。
因为大多数人原本就不能很好地沟通,所以即使回归社会,人际关系也很难融洽。
在这种情况下,有专门的复归训练设施,在那里一边工作一边积累经验可能会更好,但现实是在民间工作也有一定的局限性。
即使有了可以工作的身体,却不参与经济活动,这对日本社会来说也只能是一种损失,如果能成为社会的一员就好了。

nor*****
本当に困っている人は知らない人にSOSを出せない。それに「家庭=最後のセーフティネット」の時代ではなくなった。
記事にもあるようにひきこもりの当事者だけでなくて家族支援も必須。40〜60代の子の親ということは自身の介護も必要なことがあり、子が働いていたとしてもそもそも生きていくのが大変な世代。子がひきこもっているなら尚更。
行政、医療、民間どこでも良いから繋がれる場所・人が関わり、孤立しないことが必要だと思う。もちろんそれは理想で本当に困っている人が助けを求めるまでに時間もかかる。
支援者はその家庭全体をケアしていく必要が迫られるので関わる人や機関も孤軍奮闘しないことが求められる。そのためには支援者同士の横と縦の繋がりも大切。
地域がセーフティネットの役割を担っていかなければならないが、担い手不足、ひきこもり支援の成功体験不足など課題も多い。
この問題は地域や世帯のあり方を考えさせられる。

真正有困难的人不会向陌生人发出求救信号。而且,现在已经不是“家庭=最后的安全网”的时代了。
正如报道所说,不仅仅是家里蹲的当事人,对他们的家人的支援也是必须的。40岁到60岁的家里蹲的父母自己本身也需要看护,是即使孩子好好工作也活得不轻松的年纪。如果孩子闭门不出就更难了。
行政、医疗、民间都可以。我认为有必要与有联系的场所、人产生联系,不要孤立。当然,这只是理想,真正有困难的人需要很长时间才能得到帮助。
支援者需要照顾整个家庭,因此相关人员和机构也不能孤军奋战。为此,支援者之间的横向和纵向的联系也很重要。
地区必须担负起安全网的作用,但也存在着很多课题,如负责人不足、支援“家里蹲”的成功经验不足等。
这个问题让人思考社区和家庭的应有状态。

gfa*****
こういったケースは親が亡くなれば残った子供は生活保護になるのだろうか。
引きこもりを防げないどうしようもないケースもあるだろうが、親の教育などで改善できるケースもあると思う。だから親の研修制度もしくは親と子供が同伴で受ける研修プログラムがあれば救える人もいると思う。
個人の素質が一番の原因だろうけど、家庭や周りの環境、影響を与えてくれる人が居れば変わることができると思う。

在这种情况下,如果父母去世,剩下的孩子能得到生活保障吗?
虽然也有不能防止家里蹲的无可奈何的情况,但我想也有通过教育父母等可以改善的情况。所以我想如果有父母的研修制度或者父母和孩子一起接受的研修项目的话,也会有因此而得到救赎的人。
个人品行可能是最重要的原因,但如果有家庭和周围的环境,以及给予影响的人的话,我想是可以改变的。

很赞 3
收藏