来日本住的外国人震惊:“日本的大人也太……”感觉和自己国家的人差异很大
2024-06-12 玉子家 11988
正文翻译

外国人が驚愕「日本の大人があまりにも…」 住んで不思議に思った母国との違い

来日本住的外国人震惊:“日本的大人也太……”感觉和自己国家差异很大

日本に住む外国人は年々増加。出入国在留管理庁が発表した、「外国人の在留状況」によると、外国人登録者数は2010年末で約209万人でしたが、2021年末には約276万人と大幅に増加しています。日本の文化に馴染もうとする一方で、住んでいると“不思議に思うこと”もあるようです。日本に住んで2年のニュージーランド人女性に話を伺いました。

居住在日本的外国人逐年增加。根据出入境在留管理厅发表的“外国人在留状况”,外国人登记人数在2010年末约209万人,到2021年末将大幅增加到约276万人。在想要融入日本文化的同时,住在这里也会有“觉得不可思议的事情”。我们采访了在日本住了2年的新西兰女性。

数か月に一度参加している英語クラブで感じた“日本人の不思議”
ニュージーランド出身のアナさんは中学、高校の外国語指導助手として働いています。中学生の頃から日本に興味を持ち、日本語を学び始めたアナさん。旅行で2度訪日したのち、交換留学生として5か月ほど栃木県で暮らしました。母国の大学で教育学を学んだのち日本へ移住。埼玉県に住んで2年ほどになります。
アナさんは仕事とは別に、数か月に1回、英語クラブに参加し、英語を学ぶ日本人と交流しています。そこで感じたのは、「日本人は良くも悪くも国際情勢に関心が薄い」ということでした。

在几个月参加一次的英语俱乐部感受到的“日本人的不可思议”
来自新西兰的安娜在中学和高中担任外语指导助手。从初中开始就对日本感兴趣的安娜开始学习日语。在旅行两次访日之后,作为交换留学生在栃木县生活了5个月左右。在祖国的大学学习教育学后移居日本。已经在埼玉县住了两年了。
安娜在工作之余,每隔几个月参加一次英语俱乐部,和学习英语的日本人交流。她在那里感受到的是,“日本人对国际形势的关心是淡薄的,无论好坏。”

さまざまなテーマについてディスカッションを行い、英語で会話することが目的だというこのクラブ。一度、パレスチナ情勢がテーマになった際、「日本の大人があまりにも国際情勢に関心がないのに驚きました」とアナさんは言います。「世界的に毎日ニュースになっていることなのに、日本では報道されていない部分があまりにも多い」と、日本メディアの報道姿勢に対しても疑問を呈しました。
「ニュージーランドも日本と同じ島国ですが、移民が多いし、世界情勢についてもっとオープンに報道され、議論されています。その点、日本は単一民族的な国のため、世界情勢にあまり興味がないのかもしれません」

这个俱乐部的目的是就各种各样的主题进行讨论,用英语进行对话。有一次,当巴勒斯坦局势成为主题时,安娜说:“我很惊讶日本的成年人对国际局势的漠不关心。”他还对日本媒体的报道态度提出了质疑:“世界上每天都有各种各样的新闻,但在日本却有很多部分没有报道。”
“新西兰也和日本一样是岛国,但是移民很多,对世界局势的报道和讨论也更加公开。在这一点上,日本是单一民族的国家,所以可能对世界局势不太感兴趣。”

政治や経済、国際関係への関心が薄いと言われる日本人。それは海外で暮らす人たちからだけでなく、日本に住む外国人も感じていることのようです。
「世界的に国境はどんどん曖昧になり、日本も移民が増えていくと思います。もっと外の世界に目を向け、テレビから発信される情報を受け取るだけではなく、SNSを駆使して自分から情報を取りに行く、知りに行くという姿勢を持ってもいいのではないかなと思います」
日本で暮らし、日本人の良さも知っているアナさんだからこそ、歯がゆさを覚えるのでしょう。世界に目を向け、よりグローバルな感覚を養っていくことは、多くの日本人に求められることなのかもしれませんね。

日本人被认为对政治、经济、国际关系不太关心。不仅是生活在海外的人,住在日本的外国人也有这种感觉。
“世界上的国境越来越模糊,我想日本的移民也在增加。日本人应该把目光投向外面的世界,不要只是从电视上接收信息,而要活用社交媒体自己去获取信息、去了解信息。”
正因为安娜生活在日本,知道日本人的优点,所以才会感到不快吧。要放眼世界,培养全球化的感觉,也许是很多日本人所追求的吧。

评论翻译
経験から言うと、どの国民も「自国に関係のある国際情勢は興味があり詳しい」だよ。欧米の人間なんか、尖閣や朝鮮半島問題なんて知らない。その代わりパレスチナ問題とかには関心がある。そんな違いだ。日本人には日本人の関心事がある。実感として米国人の半分は、他国の位置すら知らないぞ。

根据经验,每个国家的国民都“对与自己国家有关的国际局势感兴趣且了解”。比如欧美人根本不知道钓鱼岛和朝鲜半岛问题。但相反对巴勒斯坦问题很感兴趣,差别就是这样的。日本人有日本人关心的事情。实际上,有一半的美国人连其他国家的位置都不知道。

国際情勢というほどではないが、日本人は外国の文化に対しては昔ほど関心がなくなったような気がする。
楽曲一つとっても我々の少年時代はビートルズやローリングストーンズやカーペンターズを争うように聴いて、知ってて当たり前だったのだが、今の欧米のポップスやロックなんか関心のある人なんているだろうか?
俺自身も正直言ってあまり関心がない。
楽曲といえばJポップスになり、やっぱり中島みゆきとか松任谷由実を聞きたくなる。
ヤフオクを見てもこれらJポップスのアーティストのCDの中古品はかなり良いお値段がつき、外国のロックやポップスは二束三文で売っている。
みなさんヤフオクを覗いて見ればわかると思う。
外国の国際情勢くらいは新聞を読んで知っている。
ただ外国に対する憧れとか関心が薄くなっているのは事実だ。いったい何を外国ではあんなにモメているのかと不思議になったしまう。それがダメだと言われたら仕方がないが、

虽然谈不上是国际形势,但总觉得日本人对外国文化已经不像以前那么关心了。
在我们的少年时代,听披头士乐队、滚石乐队、卡朋特乐队的那个年代,听他们的歌曲是理所当然的,但现在还有人关心欧美的流行音乐和摇滚吗?
老实说我自己也不怎么关心。
说到乐曲,还是想听中岛美雪或松任谷由实的曲子。
在雅虎,这些J - pop歌手的CD二手货卖得很好,外国的摇滚和流行音乐却卖得很便宜。只要看二手平台上面的价格就能窥探出来。
外国的国际形势看报纸也能知道。
只是对外国的憧憬和关心变淡是事实。
为什么在外国会有那么大的纷争呢?真是不可思议。
但你要是觉得这种不关心是不好的,那我也无话可说。

日本人は政治的なことを議論することは、ほぼタブーに近いくらいに思っている。それは自分を主張し人と対立することを好まれないというお国柄だからである。「和を以って尊し」が今も日本人のDNAなのである。しかし、欧米はほとんどが多民族国家なので、自分を主張しないと相手の言いなりになってしまうので、自分を主張し議論することが普通なのである。そういう歴史が国際情勢に関心があるかないかということに繋がっている。加えて、日本は島国であり他国との戦争は近代までほとんどなく、緊張感がないこともあるだろう。最近は中国、北朝鮮などとの緊張感があるので、その部分の報道はあるのである。石油の輸入は日本の生命線なので、平和ボケではなくもっと緊張感は必要である。

日本人认为讨论政治问题几乎是一种禁忌。这是因为日本人不喜欢主张自己和别人对立。“以和为尊”至今仍是日本人的DNA。但是,欧美几乎都是多民族国家,如果不坚持自己的主张,就会被对方摆布,所以坚持自己的主张进行讨论是很正常的。这样的历史关系到是否关心国际形势。再加上日本是岛国,到近代为止几乎没有与其他国家发生过战争,所以也没有紧张感。因为最近与中国、朝鲜等国的关系紧张,所以有这部分的报道。加上进口石油是日本的生命线,所以还是不要当和平白痴,最好还是需要些紧张感。

郷に入っては郷に従う…私の好きな言葉です
日本人もニュージーランドに行ったら、現地の価値観や行動原理に違和感をもつでしょう。ですがお互いに現地のやり方を尊重するしかないです
お互いに我慢しましょう、面白いことだってあるので

入乡随俗…这是我最喜欢的一句话。
日本人去新西兰的话,也会对当地的价值观和行为原理产生违和感吧。但我们只能尊重当地的做法。
互相忍耐吧,这是很有趣的事情。

学生の頃イギリスにいました。ある程度の大人になったら、きちんと国際情勢に関して話しができるようになりなさいと言われました。
日本に戻り、国際情勢の話しをすると変わり者扱いされる事が多いような気がします。
思いっきり討論してみたいけど、なかなか機会がなくて、つまらないです。

我学生时代在英国。被要求到了长大到一定程度之后,需要能好好地谈论国际形势。
但当我回到日本,想谈论国际形势的时候,感觉经常被当成怪人。
虽然很想痛快地讨论一下,但是一直没有机会,很无聊。

安倍元首相の在任中は、インド太平洋戦略など日本が中心となっていたり、結果はどうであれプーチン大統領とも相当な回数の会談を行っていたし、各国の要人がよく来日していた気がする。
岸田首相になり、なんだか日本は蚊帳の外感があり、日本人が海外情勢を人ごとのように感じるのは仕方ないかも。

安倍前首相在任期间,印度太平洋战略等以日本为中心,不管结果如何,也与普京总统进行了相当次数的会谈,各国政要也经常访日。
岸田当上首相后,总觉得日本有点锁国了,所以日本人觉得海外形势跟自己无关 也是没办法的事。

很赞 7
收藏